ハイエナ初心者講習@天井狙い VS ゾーン狙い①

この記事は2分で読めます

今回のハイエナ初心者講習ということで天井狙いとゾーン狙いはどちらがより期待値が高いのか?ということをまとめていきます。

 

天井狙いは投資がかさむけど、必ず入る・・・

ゾーン狙いは投資は少ないけど、入る確率は20%・・・

 

どちらがいいのだろう・・・と考えている方も多いと思います。

——-スポンサーリンク——-

まず、用語の確認をしたいと思う。

天井狙いとは、言葉の通り天井(上)を狙っていくということです。

パチスロにおける天井(上)とは、規定ゲーム数が来れば必ずボーナスorARTが確定するというゲーム数のことです。

なので、天井狙いとは、そのゲーム数まで狙って回すということです。

 

例えば、サラリーマン番長3の天井の規定ゲーム数は999Gで、999Gまで回せば必ずボーナスが確定します。

その999Gwo狙うなら、どこから打っても徹嬢狙いということになりますね。

 

逆にゾーン狙いとは、規定ゲーム数に達すると、ボーナスorARTの当選が少し上がるというちょっとしたチャンスゾーンみたいなものですね。

確率としてはそれぞて決まっていて、低いものは10%、高いものは25~50%くらいです。

 

それでなんで今回その天井狙いとゾーン狙いを取り上げたのかと言うと、実は統計で期待値、勝率が出ているんですね。

■天井狙い・・・50%

■ゾーン狙い・・・25%

程度になりました。

 

統計からも天井狙いの方が勝率が高いんです。

それは必然的に天井狙いをするということになります。

 

ただ、懸念している部分としては軍資金。

なんと言っても、天井狙いは投資がかさむんです。

 

お金にそこまで余裕がないという場合は、確かに天井狙いって厳しんです。

 

 

ですが、こういった場合はどうするか考えてみてください。

 

■ゾーン狙い台が3台

■天井狙い台が1台

 

これが落ちるとするとどう立ち回りますか?

勝率は天井狙いの方が高いんですから、もちろんこういった場合は天井狙いをしてください。

お金に余裕がないなら、ゾーン狙い台は捨てて、天井狙い台に絞るんですね。

 

時に打たない覚悟も必要です。

 

「期待値あるなら否応でも打つのが期待値稼働では?」

 

と思うかもしれませんが、それは大前提です。

——-スポンサーリンク——-

大前提として、期待値ある台はすべて打ってこそ、期待値は収束する。

ということはどこかで言いました。

 

収束するからこそ、期待値のある台を打つこと=期待値の金額の合計=利益

ということです。

 

これはあくまで、大前提!

 

大前提なんです。

 

数字だけ見るのではなく、周りの環境(自分のツキ、台の設定、自分の経済状況など)を考慮して期待値を稼ぐという感覚を身に付けてもらいたい。

 

これはオカルトを信じろということじゃありません。

 

 

ミクロ視点⇒⇒⇒マクロ視点

 

 

目の前の数字だけじゃなくて、全体像から台を打つかどうかという選択ができて、やっと期待値は稼げるようになります。

 

 

いつもいつも自分はついていないから打たない、という場合はダメですw

設定1をハイエナするのと、設定6のハイエナをするとでは、出玉に差が生じるはずです。

 

だからこそ、トータルに考えて、この期待値ある台を打つという選択ができるようになりましょう!

 

 

それでは!

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人:かふぇおれ兵長

かふぇおれ兵長
【2014年収支】 +5,834,900円 【2015年収支】 +4,590,700円 【2016年収支】 +6,060,600円 【2017年収支】 +6,951,500円 【2018年収支】 +6,201,400円 【2019年収支8月現在】 +3,642,000円
----スポンサードリンク----